京ろまんのメタボ解消の道〜。 京ろまんの日常を赤裸々に語るよ!京ろまんのことはこのブログを見ればわかるってくらい、京ろまんをアピールしますよ(笑)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近銀座に京ろまんは行った。最近の銀座は移り変わりが早いし、新しいものもいっぱいあるといつも思う。
最近ではユニクロが出来て話題になったから、京ろまんも行ってみた。そしたら人でわんさか。ユニクロはいっぱいあるけれど、銀座に大きなユニクロが出来たってだけで、人が集まるのはすごい。 でも新しく出来たものもあれば、なくなった店もある。京ろまんは、行けなかったけど「ジュンク堂」が31日でとうとう店閉まい。 大きな本屋は、いっぱいないから、銀座のジュンク堂がなくなるのは痛いし、京ろまんも時々時間つぶしとか何か調べたい時にけっこう使っていて、好きだったのになくなったのは、京ろまん的にショック。 なんでジュンク堂がなくなったかというと、アマゾンとかのネットでの書庫が売れていてあまり本屋に立ち寄る人がいなくなってしまったらしい。 確かに京ろまんも、本屋に行かないで、ネットで買うことが多いかも。 でも本屋もそうだけど、これはCDにも当てはまることではないかなーと思う。CDのほうがもっと買わない。 ネットで音楽もダウンロード出来るし、Youtubeで聞きたい放題。それは京ろまんもしている。 京ろまんは、いろんな所をフラフラするのは好きだけど、銀座をフラフラすると移り変わりが激しいなぁと思ってしまう。 また次大きな店舗が閉店になったり、新しいものが入ってくるのかもしれない。 PR 先月末に業平駅が「東京スカイツリー駅」になった。それで京ろまんは、その日は行かなかったけど、浅草に遊びに行ってみたよ。 そしたらすんごい人でした。日本人だけでも混んでるけど、外人もいっぱいいるから浅草はごったがえし。 やっぱ話題のスポットは混んでるなぁ。京ろまんは、駅見に行きたかったけど、今回はやめておいた。 浅草駅もちょっとおしゃれになっていて、浅草の駅中だけでも、京ろまんは楽しめたよ。 きっと東京スカイツリー駅は、新キャラのソラカラちゃんグッツとかスカイツリー使用になっていて面白いのかもな。 今回は、東京スカイツリー駅には行かなかったけど、浅草寺に行ったらものすごくよく見えた。今は混んでるけど、京ろまんは東京スカイツリー、一度は登ってみたいな。 他にも見所がいっぱいあって、浅草寺に行った後、パワースポット的な所で「今戸神社」に行った。京ろまんは、浅草寺辺りは行ったことあるけれど、今戸神社辺りは浅草寺と反対方向で行ったことがない。 浅草駅から歩いて15分ぐらいの所だけど、観光廻りが出来るように「パンダバス」がある。その今戸神社、恋愛祈願させてくれる神社で、その神様は「まねき猫」。 どおりで、浅草にはまねき猫がいっぱいいるはず。それでまねき猫が有名になったみたい。京ろまんもイチヨー恋はしたいからお願いいっぱいしてきたよ。 ちなみに、そこではお見合いもしてくれるみたい。出会い系サイトとかいっぱいあるけどよっぽど今戸神社のほうが、安心して出会いを探してくれそうな感じ。 京ろまん、行ってみようかな(笑)と思った。
この前、京ろまんは鎌倉ブラブラしてきたんだけど、それでビックリしたことがあった。
京ろまんには、鎌倉に住んでいる友達がいてそいつと一緒に鎌倉めぐりしてきたんだけど、そいつの友達に、産まれも育ちも鎌倉育ちの奴がいて、そいつ、江の電に人生で一度も乗ったことがないらしい。 これぞ、灯台下暗し。 確かに、時々京ろまんは、鎌倉に遊びに時々行くから、行ったら鎌倉観光はする。 だけど、鎌倉に住んでいる奴は、あえて鎌倉廻りはしないのかもしれない。 もちろん長谷寺や江ノ島にも行ったことがないらしい。 もうそいつは30校半。せっかくだから今度そいつと鎌倉廻りでもしてみれば?と聞いてみたけれどそいつ曰く、「いつでも行けるから行かなくていいや〜」と言われたらしい。京ろまんは、自分の地元の名所ぐらい、一度は行ったことあるゾ!と思った。 鎌倉に住んでいるのはうらやましけど、やっぱり住むには不便なところで、鎌倉は観光に時々行くから楽しいのかもしれない。 でも京ろまんは鎌倉大好き。特に梅雨の時期の鎌倉は、あじさいがキレイで京ろまん的にたまらない〜♪ 京ろまん、自然大好きなのさ。海もいいし、(昔溺れかけたけど、それでも海が好き。)お釈迦さまも見にいったよ。 だからそいつが鎌倉観光したこと無いって聞いたとき、「もったいねェー」と思ってしまった。 でもそういう奴、いっぱいいるのかもしれない。 だとすると、どこかに出かけるのが好きじゃないのかな?とも思う。 せっかく今季節がいいから、京ろまん、また旅がしたくなっちゃったよ。
京ろまんが夜に必ず観るドラマ。「家政婦のミタ」。これも毎週観てるよ!
業務命令で頼めば何でもやってしまうミタさん。次男の頼みによって次男の同級生を殴ろうとしたり、家を燃やそうとしたり・・・。何をやらかすかわかんないのでハラハラドキドキするけど、最終的には家族を結びつけてくれる。 京ろまん、そんなところがこのドラマの面白いところだな~と感じてる。 先々週辺りから、ミタさんの過去が明かされてきたね。 いよいよ来週は最終回。ミタさんは、悲しい過去のせいで笑えなくなっているけど、最終回では笑うのかな?京ろまん、絶対見逃さず観なきゃ。 しかし、京ろまんは一人暮らしで自炊してるんだけど、ミタさんみたいに美味しいご飯をつくってくれる家政婦が京ろまんの家に来てくれたら嬉しいな~(笑)
京ろまんは、時々実家に帰ると必ず寄る店があるよ!それは福岡の久留米にあるラーメン屋なんだ。
九州に居た頃には毎週のように友達と一緒に食いに行っててメッチャ美味しかったから、京ろまん、実家に帰ると真っ先にココに寄ってるんだ。久留米の豚骨ラーメン食べると、九州に戻ってきたな~って感じる。 せっかくだから、京ろまん、年末に実家に帰ったら親父連れて食べに行こうかな~。 そして、京ろまん、照れくさいけどビール飲みながら親父と語り合おうと思ってるよ。 昔から親父と京ろまんの2人になると会話がなくて、性格は似てるのに考え方が違うから変な意地の張り合いになっちゃうんだよね。 でも、親孝行できるのも今のうちだし、親父も喜んでくれるかな?(^_^) 京ろまん、頑張ってくるね! 忍者ブログ [PR]
|