京ろまんのメタボ解消の道〜。 京ろまんの日常を赤裸々に語るよ!京ろまんのことはこのブログを見ればわかるってくらい、京ろまんをアピールしますよ(笑)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京ろまん年に2〜3回ぐらいは鎌倉に行く。
なぜか学生の時から鎌倉には縁があり、大学1年の時から今まで社会人になるまで1年に最低1回、京ろまんは鎌倉へ行っている。 それも縁なのだろうか。鎌倉っていつも思うけど、知名度が高くてとても品があり、鎌倉に住んでいますという人がいるとなぜかお近づきになりたいと思ってしまう京ろまんがいる。 それくらい鎌倉はいい感じ。京ろまんも鎌倉に永住したいと何度心に思ったことか。特に江の電。 よくテレ東で旅番組をやっていて鎌倉はどれだけ特集くんでやってるんだろうというぐらい、鎌倉特集をやっている。ちなみに京ろまん、一番好きなチャンネルはテレ東。なぜかテレ東だけ他の番組と雰囲気が違う。 鎌倉で好きな場所は長谷。長谷寺は有名だし、海もある。京ろまんは若い頃これでもサーフィンをやったことがあるんだぜぃ(杉ちゃん風)ワイルドな京ろまんも素敵。 実際鎌倉に住んでいる人の話を聞くと、だいたいサーフィンの経験がある。神奈川辺りは海に比較的近くてすぐ行けるからいいけれど、東京は海まで行くのは大変。浜松町にフェリー乗り場があるけれど、サーフィンって感じではない。海も近いし、古都な感じの鎌倉は、やっぱりプラーっとお散歩するにはかなりリッチな気分。 鎌倉へ行くとだいたい買ってしまうのが鎌倉ハム。 鎌倉駅前にあって、よく京ろまんは買うけれど、あそこのハムは美味しい。 お土産にも最適。一番はハトサブレだと思うけど、ハトサブレ以外でも美味しいお土産が鎌倉にはいっぱい。 京ろまんが一番よく行く場所は銭洗弁財天。あそこでお金を洗うとお金もちになれると聞いたから、京ろまんはお金をいっぱい洗った。1万円を5枚、計5万円を洗ってみた。 1万円増えればいいな。 鎌倉大仏も京ろまんは観に行った。お釈迦様はでかかった。鎌倉はお寺や神社など見所満載だからやっぱり何度行っても飽きないし、何ヶ月かすると京ろまん、また鎌倉にフラーっと行きたくなってしまう。 6月入ったら紫陽花祭りがあるはず。京ろまん、また観にいこうと思ってるよ。 PR
京ろまんは、この前交通事故に遭遇した。
自転車と車の正面衝突だ。かなり激しくぶつかって自転車に乗ってた人は、意識不明の重体。京ろまんは、もうその人駄目かな〜と思って救急車まで搬送されるところまで見ていた。 普段京ろまんは、スポクラに通っている。時々平日行くけれど、京ろまんも最近スポクラで知り合いもでき、おしゃべりなんかもする。 そうしたら、京ろまんの知り合いの女の子の左目が真っ黒で、今日はいつもより厚化粧だな〜なんて思ってみていたら、話しかけられて、実は先週自動車と正面衝突し、頭蓋骨骨折、指骨折し、頭蓋骨が骨折しているので、中で血が溢れており、右目の周りが黒いにはその影響で、目の周りが充血して黒くなっているらしい。 ちょっとまて、と京ろまんは思った。もしかして先週の土曜日にその事故起こさなかった?みたいな、京ろまんが見た事故の女の人は、今京ろまんの目の前にいる女の子だったのだ! ちょっと、事故から3日しかたっていないのにスポクラしていて大丈夫?と京ろまんは聞いてみた。 そうしたら本当はせめて一週間ぐらい運動してなきゃ駄目らしいが、スポクラでしょっちゅう運動してるから、一週間以上運動しないと体がおかしくなりそうで、無理矢理退院して運動しているらしい。 なんかある意味すごいなぁ。そんなことしてその後後遺症残らないかな〜なんて心配したけれど、その後も普通にスポクラに来ていた。 だんだん目の周りの黒いのは取れたけど、指の骨折はなかなか治らないらしい。 京ろまんも運動してるけど、やっぱりやり過ぎはよくないのかな〜とも思った。 交通事故は気をつけなきゃネ!やっぱり健康が一番サ。
この前、京ろまんは東京観光をしたいという友達と一緒に、今東京といえば浅草と思い、浅草に観光に行ってきた。
本当なら、早めに行って東京ツカイツリー駅と東京スカイツリーを観に行く予定だったけど、お昼を食べた後、急な雨で、少し雨宿りのため、カラオケを1時間ほどして雨宿りをしたので、お昼は銀座と京ろまんは、おしゃれに決めてしまい、浅草行きを断念したけれど、カラオケが終わったら晴れたから、急遽浅草へ向かった。 だけど浅草に着いたのが、15:30過ぎで地布から来た友達は、20:00に、東京駅に行かなくちゃいけなかったから、京ろまん達は、東京スカイツリーを断念して、浅草にある「今戸神社」という所へ行ってみた。 浅草寺は、よく行くけれど、今戸神社はあまりいかない。メインの雷門とは、全く逆の方面で、あまり行く人はいないようだ。 だけど、反対方面には神社や寺、今流行のパワースポットがあり、「パンダバス」という無料の観光バスが浅草にはあった。 京ろまんは、そんなこと知らなかった。 今回は、今戸神社だけだから、パンダバスには乗らなかったけど、今度は京ろまん、パンダバスに乗ってみたい。 今戸神社には、浅草駅から歩いて15分。あまりメインではないから、人がいないと思ったら人がチラホラきていた。 その神社は恋愛祈願の神社で、神様は招き猫、浅草を歩いていると招き猫をよくみるけれど、どうも今戸神社のせいらしい。 お札が大量に奉られていて、わがままな願いごとがいっぱい書いてあった。 例えば「背は、180m以上、顔は福山、年齢は35歳、年収600万以上、性格は優しく思いやりがあり、もちろん料理は上手く、友達がいる普通の男性と1ヶ月以内に出会って年内に結婚出来ますように」など。 こんな願いごとなら、京ろまんだってしたいけど、これは年内に結婚はないだろうと思った。 もちろん京ろまん的に、願いを託してきた。 その横に、招き猫の銅像があり、それを写メにとり、携帯画面のトップしておくとご利益があるというので、京ろまんも早速してみた。そしたら面白いことにその招き猫の上に「お見合いをやっています。気兼ねなく、訪ねて下さい」という紙ペラが張ってあった。 ここは意外と穴場なんじゃないだろうか?妙な出会い系サイトや高い結婚相談所より、よっぽど信頼出来るし、お金もかからなそうだ。 京ろまん、いつかここでお世話になることを決意。 浅草は、スカイツリー以外にも、面白い所がいっぱいあるのね。
最近銀座に京ろまんは行った。最近の銀座は移り変わりが早いし、新しいものもいっぱいあるといつも思う。
最近ではユニクロが出来て話題になったから、京ろまんも行ってみた。そしたら人でわんさか。ユニクロはいっぱいあるけれど、銀座に大きなユニクロが出来たってだけで、人が集まるのはすごい。 でも新しく出来たものもあれば、なくなった店もある。京ろまんは、行けなかったけど「ジュンク堂」が31日でとうとう店閉まい。 大きな本屋は、いっぱいないから、銀座のジュンク堂がなくなるのは痛いし、京ろまんも時々時間つぶしとか何か調べたい時にけっこう使っていて、好きだったのになくなったのは、京ろまん的にショック。 なんでジュンク堂がなくなったかというと、アマゾンとかのネットでの書庫が売れていてあまり本屋に立ち寄る人がいなくなってしまったらしい。 確かに京ろまんも、本屋に行かないで、ネットで買うことが多いかも。 でも本屋もそうだけど、これはCDにも当てはまることではないかなーと思う。CDのほうがもっと買わない。 ネットで音楽もダウンロード出来るし、Youtubeで聞きたい放題。それは京ろまんもしている。 京ろまんは、いろんな所をフラフラするのは好きだけど、銀座をフラフラすると移り変わりが激しいなぁと思ってしまう。 また次大きな店舗が閉店になったり、新しいものが入ってくるのかもしれない。 忍者ブログ [PR]
|